TROPHEEZ(とろふぃーず)、デビュー!
2019年11月26日
令和元年、間もなく2020年、東京オリンピック。
軒並み周囲の個人塾は競争に敗れ、生き残りに成功しているのは、資金力ブランド力に富む大手学習塾や広告宣伝に力を入れている系列フランチャイズの個別学習塾ばかりです。
弱者は淘汰されるーこれは世の習いですが、面倒見の良い塾長や日夜教材や授業研究に励む若手講師たちが、店を畳む事になるのはとても悲しいことですし、何よりも残念なことです。
世の中には、様々な問題を抱えたいろんなタイプのお子様がいるのに、それに逆行して学習塾のタイプは画一化されていくということ。同時にこれは危惧すべきことだとも思うのです。一人一人、千差万別。各自に合ったスタイルの学習塾の選択肢が狭まってしまうことは地域の子供たちにとって非常に不利益なことです。
私はこれまでおよそ26年間、家庭教師や中小学習塾、大手学習塾、教材作成の会社等、講師や教室長、最終的には自身の経営する学習塾の塾長として、様々な角度から子どもたちの学習指導や対応に努めてまいりましたが、昨今特に子どもたちを取り巻く学習指導の環境は、より乾いた砂漠化の一途をたどりつつあるということ。
TROPHEEZ(とろふぃーず)。
これは革命です。
指導において、対応において、結果を出すということにおいて、地域ナンバーワンでオンリーワンな個別対応型学習塾、出航の門出です。
先ずは、この名を皆さんに覚えていただくということから。以後、宜しくお願い致します。 代表 鈴木秀典