とろふぃーずって、どんな塾?

2019年12月19日

住宅地を歩くと突如現れる登呂遺跡の、その前に突如現れた!学習塾『TROPHEEZ(とろふぃーず)』。27年間、代表鈴木が、大手学習塾や中小学習塾教室長、プロ認定家庭教師等の経歴を経て、そのノウハウを惜しげもなく全て発揮して、皆さんの学習や勉強、進学のサポートの場をご用意致しました。
1日30分でも1時間でも良い。先ずは学校🏫帰りに立ち寄って、宿題だけでも終わらせて帰るところから。(自習室は勿論無料!)
個々の学習状況を見ながら本来は個別カリキュラムを打ち出して、点数アップや効率化を目指した 学習方法のブラッシュアップをしていきたいところですが、先ずは皆さんのこれまでやってきた勉強方法や学習スタイルをうかがい、最大限それを尊重しながら、一人一人が快方に向かうようマメに声かけを行い、結果に繋げていきます。

先ずは、「ご予算」と「指導に望むこと」をお伝えください。
 

 

 

無理なく少しだけ無茶しよう。

塾に通うのにはお金💰がかかります。
コレは仕方のないことですが、月々のお月謝、できれば1円でもお安くあげたいですよね?
「塾に通った効果を実感したいなら先ずは半年」私は、通塾についてご相談いただいたお客様に必ずそのようにアドバイスさせていただいております。つまりは、よく塾をコロコロと変える方をお見受けするのですが、それでは折角通っていただいても、どんな塾に通ったとしても良い効果を得られる前に、それぞれの環境は役目を終えてしまいます。一旦、入塾を決められたのであれば、そこからは勉強については塾の舵取りに任せていただいて、出来る限り長い目で見守っていただけたら助かります。また、よく聞く話としてはもう一つ。「塾は(家庭教師程ではないにしても...)授業料が高いから、うちの子は通わせられない..」といったような声を耳👂にします。コレはとても残念なコトですし、どうにか、折角ヤル気になったタイミングに費用面の弊害を軽減して入塾しやすくできないものか?...と考えた結果がこの、ワンコイン。つまりは、1時間500円システムなのです。いくら受けても、基本受講料と諸経費、それら消費税以外は、このワンコイン授業料しかかからないので、皆さんの考えていらっしゃるご予算に合わせて受講することが可能ですし、例えば、「普段は英語と数学のみ受ける週1回コースにして、テスト前だけ増やして週2〜3回受ける」なども可能です。勉強は、無理なく続けられるペースで、その通塾カリキュラムを組むことが、良い結果を得るコツです。それには、それぞれのモチベーションの問題もありますし、何より保護者の皆さんのご理解ご協力の礎の上にそれらは成り立っているものですので、先ず入塾時皆さんに伺っているのは、「ご予算」と「指導に望むポイント」です。

丁寧かつマメ対応で、勉強が好きになる塾。
Powered by Webnode
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう